春の一斉種蒔きとハーフムーンレタスの発芽
三日ほど暖かい日が続きましたが、
今日は冷たい風が吹いてきました。
三月に予定していた種蒔きの予定を早めて播種しました。
また、この播種したものは発芽を促すために加温します。
先日百均で見つけたハーフムーンレタスの発芽などのアップです。



ご訪問有難うございました。
お帰りにバナーボタンをポチッと押して頂ければ幸いです。
ブログ更新の励みになります。



人気ブログランキングへ
今日は冷たい風が吹いてきました。
三月に予定していた種蒔きの予定を早めて播種しました。
また、この播種したものは発芽を促すために加温します。
先日百均で見つけたハーフムーンレタスの発芽などのアップです。
春の種蒔き(2/23)

左側上から、接ぎ木メロン*、パプリカ赤**、ピーマンエース*、
甘党美人*、アジメコショウ*
二列目上から、はぐらうり*、トマト(甘福)*、ベターファイブ*、アバシゴーヤ*、
インゲン(ケンタッキー)*
三列目上から、マクワウリ*、ミニトマト*、カボチャ*、地這キュウリ、
アスパラ菜
四列目上から、全白四角キュウリ*、レタス(グレートレーク)、
レタス(サラダミックス)、チマサンチェ、トウモロコシ(バイカラーコーン)
五列目上から、小玉スイカ(赤)*、小玉スイカ(黄)*、
以下三段はトウモロコシ(ハニーバンタム)
※*印は自家採取した種、**購入野菜から採取した種
ハーフムーンレタスの種(2/23)
甘党美人*、アジメコショウ*
二列目上から、はぐらうり*、トマト(甘福)*、ベターファイブ*、アバシゴーヤ*、
インゲン(ケンタッキー)*
三列目上から、マクワウリ*、ミニトマト*、カボチャ*、地這キュウリ、
アスパラ菜
四列目上から、全白四角キュウリ*、レタス(グレートレーク)、
レタス(サラダミックス)、チマサンチェ、トウモロコシ(バイカラーコーン)
五列目上から、小玉スイカ(赤)*、小玉スイカ(黄)*、
以下三段はトウモロコシ(ハニーバンタム)
※*印は自家採取した種、**購入野菜から採取した種
ハーフムーンレタスの種(2/23)

百金で見つけた面白い種。
球レタスは梅雨時から夏場にかけて球の中が腐りますが、
球レタスとリーフレタスのミックスは腐るか〔?〕
ものは試しで栽培してみます。
ハーフムーンレタスの発芽(2/23)
球レタスは梅雨時から夏場にかけて球の中が腐りますが、
球レタスとリーフレタスのミックスは腐るか〔?〕
ものは試しで栽培してみます。
ハーフムーンレタスの発芽(2/23)

画像中央の上が18日に播種したハーフムーンレタスの発芽、
その下は播種後に乾燥を防ぐために被せた新聞紙です。
その下は播種後に乾燥を防ぐために被せた新聞紙です。
ご訪問有難うございました。
お帰りにバナーボタンをポチッと押して頂ければ幸いです。
ブログ更新の励みになります。



人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
レタスは簡単に発芽しますが・・・
条件が揃わないと一芽も出ないことがありますね。
レタスは好光性の種子で播種後に乾燥に弱い作物の様です。
ハイブリッドの種、大切に育ててみます。
Heyモーです
ハーフムーンレタスというのは 面白そうですね
半結球なんですね
チャオチャオレタスなんかと似ているのかな?
栽培されて仕上がりが楽しみですね!!
種蒔きを 多品種されて 一気に発芽してきそうで 忙しくなりますね!!
お世話頑張ってください!!
ハーフムーンレタスの種袋には結球&リーフの表示がありません。
球レタスのみずみずしさとリーフレタスの夏栽培が可能の良いトコ取リだと良いんですが・・・
先ずは試しに栽培してみます。
丸二日でアスパラ菜が発芽してきました。
今朝までの20度を25度に上げたので一気に発芽してくると思います。
発芽は楽しみです。